ワーク ・ライフ・バランス
- Porrawan
- 19 ม.ค. 2563
- ยาว 2 นาที
今の時代は、人は働かなければならないと言ってもいいでしょう。楽な仕事でも大変な仕事でも、お金をもらえるために働くべきです。それなのに仕事をしながら、仕事をやりたくない状況もあります。
仕事をやりたくない理由は仕事が多すぎて、ストレスや健康がひどくなり、将来のこともです。きっとタイにも、日本にも、世界中にもこのような状況があります。 特にタイにはこのような状況がたくさんあります。そして仕事と日常生活のバランスを守るために、仕事をやめて、農耕をする人がいます。ヌウラオー・タァーギァッティクンさんもそうです。昔、ヌウラオーさんは大きな会社の社長のアシスタントでした。給料の問題もないし、会社の人から尊敬していましたが、ストレスが多すぎて、給料が多いけど甲斐性がない。会社からの安心感もない。ヌウラオーさんはそれを心配で、もし自分が企業のオーナーになったら、自分の計画で、自分に仕事と日常生活のバランスができるじゃないかと考えて、会社をやめて、ココナッツの農耕をはじめました。最初は何も楽ではなかったが、昔の仕事と比べたら、農耕をするのは大変だけど、ストレスが少ない。いつでも仕事をはじめられるし、自然の近くにいると心が癒されますから、これがいいとヌウラオーさんはそう考えました。
私にはすべてはバランスがあると思っています。仕事と日常生活のバランスもそうです。もしその真ん中の部分を見つけたら、きっと楽しく働けます。
Comments